今すぐ登録して
\勝つための就活を始めよう!/
“自分らしく働く”を実現できる場所-株式会社TAT 人事インタビュー

「働きやすさ」とは何か──その答えは、一人ひとりが“自分らしくいられること”かもしれません。
今回インタビューさせていただいた【株式会社TAT】さんは、ネイル業界に特化した専門商社でありながら、組織づくりやキャリア形成、働き方の柔軟性においても非常にユニークで先進的な取り組みをしている企業です。
TATさんには、“ネイル”というプロダクトへの情熱だけでなく、社員一人ひとりの“ありのまま”を尊重する文化が根づいていました。「自分らしく働く」という言葉を、ここまで具体的に体現している会社はそう多くありません。
株式会社TATってどんな会社?
「ネイルの専門商社として、全国のネイルサロンや個人ネイリストに商品を卸しています。でも、私たちの仕事は“売ること”だけではありません」
そう語ってくれたのは人事担当の方。実際に、TATさんはネイルチップやポリッシュといった定番商品にとどまらず、長時間作業でも負担が少ない“ネイルワークチェア”なども自社で開発しています。
「ネイリストさんから“身体が痛い”という声をいただいて、それなら私たちが作ってしまおうと」
このエピソードからも、“現場の声をかたちに変える”という姿勢がよく伝わってきました。TATさんは商品を通して業界の課題に応えるだけでなく、現場の人々の働き方そのものを支えようとしている企業です。
働き方を変える「ティール組織」
TATさんが大切にしている組織づくりのキーワードが「ティール組織」。これは上下関係や階層のあるピラミッド型ではなく、役職を“役割”に置き換え、個々が自分の強みを活かして貢献していく組織スタイルです。
「営業をしているうちにマーケティングに興味が出てきた──そんなときに“異動”ではなく、“挑戦”としてスムーズに動ける柔軟さがあります」
自分の得意分野や興味に合わせて、キャリアの幅を広げることができる。
「誰かに決められた仕事をこなすのではなく、自分のやりたいことに自分の意思で挑戦できる。そんな環境を目指しています」
この考え方が、日々の行動や企業文化にしっかり根づいており、“自分らしい働き方”を実践できる環境の土台となっています。
働き方の自由度と文化の柔軟性
服装は私服OK、ネイルも髪型も自由。自分を制限せず、ありのままで働ける環境をTATさんは整えています。
「決まりで縛るのではなく、その人らしさが会社の個性につながると思っています」
この柔軟性は表面的なルールの緩さではなく、“その人を信じて任せる”という組織としての信頼関係に支えられていると感じました。
また、社員同士のコミュニケーションも非常にオープンで、部署を越えて意見を言い合える風土が根づいているとのこと。働きやすさというのは制度やルールだけでなく、日常的な「人との関係性」にも現れるのだと実感しました。
ネイル業界を“もっと自由に、もっと元気に”
TATさんは、サロンだけでなく、個人のネイリストにも商品を届けることで業界全体を支えています。
「個人店にも卸すことで、裾野が広がる。ネイルをもっと身近に、もっと自由に楽しめる文化にしていきたい」
最終的には、「ネイル業界のインフラ」になることをビジョンに掲げているそうです。そのために、商品流通だけでなく、人材の支援やネットワークづくりといった側面にも力を入れています。
こうした“業界全体の健やかな発展”を見据えたビジネスは、まさにTATさんらしい社会的な存在意義を感じさせるものでした。
採用に込めた思い
「新しい風が入ってくることで、組織は柔軟になれるし、常に成長できます」
TATさんでは、新卒・キャリア問わず「人としての個性」を重視した採用を行っています。
「見た目や経歴よりも、“その人らしさ”や価値観が、うちとマッチするかが大切なんです」
新しいメンバーには、今ある空気を壊すくらいの勢いで来てほしい──そんなポジティブな受け入れの姿勢が、とても印象的でした。
学生へのメッセージ:「自己分析が、未来を変える」
「就活を通じて、自分に合う会社を探すのはもちろん大事。でもその前に、“自分自身”を知ってほしいんです」
TATさんの人事担当の方は、「自己分析の大切さ」を何度も繰り返していました。
「自分の好きなこと、得意なこと、どう生きていきたいか──それを言語化できたとき、自分に合う会社って自然と見えてくるんですよ」
“自分らしさ”を大切にしている会社だからこそ、就活生にも“自分を知る”ことの大切さを伝えているんだと強く感じました。
まとめ
“自分らしく働く”という言葉は、ときに理想論に聞こえるかもしれません。でも、TATさんではそれが日常になっている。
役割で動く組織、自分の意思で広げられるキャリア、肩ひじ張らずに過ごせる社内文化。
そこには、“人が人らしくいられる職場”を本気で目指す姿がありました。
もしあなたが、「自分らしく働ける場所」を探しているなら、TATさんはその答えをくれるかもしれません。
グループワークや就活対策に不安がある場合は、就活エージェント「就活FIT(フィット)」の利用もおすすめです。就活FIT(フィット)では個別のアドバイザーが、自分に合った企業選びからエントリーシート添削、面接対策までしっかりサポートしてくれます。LINEで無料相談できるので、効率よく就活を進めたい方は、ぜひ気軽に利用してみてください。