LINE登録者限定!内定者のリアルな面接対策動画をGET いますぐ受け取る

手に職をつける:麻生フオームクリート株式会社 採用担当様 インタビュー

多くの就活性は施工管理職と聞くと、「専門知識が必須」や「仕事が難しそう」というイメージを持っているかと思います。そんなイメージを大きく覆す企業が、「麻生フオームクリート株式会社」なのです!!

今回は、麻生フオームクリート株式会社さんに会社の魅力や就活生へのメッセージを伺いました!

目次

,施工管理ってどんな仕事?

施工管理というと、「難しい」「専門知識が必要」といったイメージがあるのですが、実際どのような仕事ですか?

施工管理とは、工事がスムーズに進むように全体を管理する仕事です。安全・品質・工程・コストを守りながら、職人さんや業者さんと連携し、工事をサポートします。現場の「司令塔」となるため、裁量を持って働けることや、やりがいと責任があるというのが特徴です。

若いうちから裁量を持って働けるというのは、他の業種にはない特徴ですね!施工管理という職業について詳しくない方も多いと思いますが、現場の安全や作業の透明性を担保するのになくてはならない職業だと感じました!

2,「手に職をつける」ことで広がる未来

麻生フオームクリートさんで働くことで、自分の未来を切り開いていけるという特徴がありました。

入社を決めた理由として多いのが、「手に職をつけたい」という思いです。弊社は、現場に直接かかわることができるため、経験や資格を武器に、建設・建築業界という領域の中で自分の選択肢を無限に増やすことができるという強みがあります。

働く中でスキルを身に着けて、建設・建築業界で自分の未来を切り開きたいと思っている就活生には、これ以上ないポイントです!

   

内定間に合う

3,社内にはどんな人が多い?

仕事に対して真摯に向き合い、完成度をとことん追求する人が多いです。一言でいうと「職人気質」な人ですね。チームワークはかなりいいですよ。日ごろのコミュニケーションなどを通して、「人と人との繋がり」という部分は御社の良いところの1つですね。

仕事に対して真摯に取り組むため、まさに職人と言える集団です。一方で、楽しむ時は全力で楽しむ。メリハリを持って日々を過ごしている印象を受けました!

4,社会の役に立つ集団であり続ける。

仕事内容の面で、麻生フオームコンクリートさんは同業他社とどのように差別化されていますか?

弊社は、気泡コンクリートなどを使い、トンネルや高速道路を作っています。気泡コンクリートは通常のコンクリートとは違い、軽量性や流動性に優れているため、非常に需要が高いです。しかし、世間的に認知されていないという課題があるため、さらに普及させるためにはどうするべきか日々考えています。

気泡コンクリートを取り扱っている会社は日本で5~6社程で、まさに技術の最先端といえます!

現在、お仕事依頼が絶えないようで、社会的需要も増加してきているようです。また、今後の展望にも強い思いを感じました!

5,どんな人が活躍している?

実際、貴社の中でご活躍されている方とはどんな方ですか?

第一に「素直な人」ですね。もちろん、積極性やリーダーシップも大事ですが、慣れないうちは教えられたことに対して疑いを持たずに向きあい、様々な経験を積んだうえで、積極性やリーダーシップを発揮していただきたいと思います。

特に仕事に慣れていないうちは、頂いたアドバイスを素直に実行してみることが大切ですね!
先輩方のアドバイスは、経験と知識に基づいたものです。


麻生フオームクリート株式会社で活躍できる人は、今の自分に求められていることに沿った言動ができる人でした!

6,キャリアを上げるにはどうしたらいい?

一度大きな成果を上げる人よりも、地道に経験を積み、資格等を取得できた人が評価されます。弊社では、自分自身の日々の努力がキャリアアップへの最短ルートです。特に、資格を取得することができれば、建設・建築業界という枠組みの中でも正当な評価を得ることができます。

惜しまずに地道な努力をすることや、1日を通して成長と課題を発見することが、経験を重ねるために重要なことですね!

特に施工管理職では、短期的な成果をだすよりも、継続して成果を出し続けることで認められるという印象を受けました。再現性のある成果を出すためにも、日々の学びは欠かせないですね!

内定がゴールじゃない。
「この会社で本当にいいのか?」と感じているあなたへ
就活を進めるうちに、
なんとなく「内定をもらうこと」が目的になっていませんか?

でも、社会人としての最初の一歩は、
“どの会社を選ぶか” が将来に大きく関わってきます。
今ある内定に迷っているあなたへ。
納得できる1社 に出会うための企業紹介を行っています。
📌 本命企業の夏採用枠、今だけ優先紹介中!
LINEで無料キャリア相談 ▶

7,学生に向けたメッセージ

新卒のうちはすぐに結果を出さなくても大丈夫です。そして、社会人として学生気分から抜け出すことも難しいかもしれません。時間はかかってもいいので、一人前の社会人になってほしいと思っています。

学生気分から社会人としての自覚を持つというのは、一見簡単そうですが実際はかなり時間がかかりますね。
経験を身に着けることや、知識を蓄えることも非常に大切ですが、その基盤として「気持ちの切り替え」が重要になってくるんですね。

入社までにやっておくべきことは何かありますか?

学生のうちは学生を謳歌してください!それは、勉強でも遊びでも構いません。今しかない瞬間を何よりも大事にしてほしいと思っています。

人生で1度しかない学生という期間を充実したものにしてほしいという思いがしっかりと伝わってきました!

8,まとめ

麻生フオームクリート株式会社は、AI化していく社会の中で「無くならない事業」を展開しているため、社会に貢献し続けている会社です。

経験と日本有数の技術力を武器に、人の生活を支えることや、自分の未来を切り開くことができるという点は、他の会社にはない麻生フオームクリート株式会社だけの強みです。

「手に職をつけたい」「経験を評価されたい」と思う就活生に、是非お勧めしたい企業です!!

この記事の監修者

目次