今すぐ登録して
\勝つための就活を始めよう!/
松山 裕也– Author –
松山 裕也
新卒で(株)光通信に入社し、数々の新規事業を立ち上げるなど実績を重ね、執行役員に就任。
その後、株式会社インスパイアを創業し、累計1,000人以上の就活生を支援。
「就活FIT」では、年間500社以上(上場企業を含む)の企業情報を提供し、最短7日での内定獲得をサポートしている。
-
ES添削AIおすすめ7選!無料ツールだけで完結させる効率的なAI活用術
エントリーシート(ES)の質は、書類選考を突破するための重要な要素です。 しかし、第三者に何度も添削を依頼するのは時間的にも精神的にも負担が大きいものです。 そこで役立つのが、24時間いつでも客観的なフィードバックを迅速に得られるES添削AIツー...エントリーシート -
就活だるい、疲れた、不安で泣きそうな人へ|就活鬱にならないための逆転術
就活が本格化する中で、「就活だるい」と感じてしまうのは、決してあなただけではありません。 終わりの見えない選考や将来への不安から、心身ともに疲れ果ててしまう学生は非常に多いのが現実です。 しかし、その「だるい」という感情は、あなたの心が発...就活 -
「地方就職はやめとけ」は本当?新卒で田舎に就職でも後悔しないための全知識
「地方就職はやめとけ」という言葉に、不安を感じていませんか。 都会でのキャリアに憧れる一方、地方での生活も魅力的に映るものです。 この言葉を鵜呑みにするのではなく、その背景にある理由と、地方で働くことのメリットの両方を正しく理解することが...就活 -
就職活動の業界の決め方|業界選び診断でわかる志望業界の絞り方
就職活動を進める中で、「どの業界に進めばいいかわからない」という悩みは多くの学生が抱えるものです。 しかし、正しい手順で自己分析と業界研究を進めれば、自分だけの「軸」を見つけ、納得のいく業界の決め方ができます。 この記事では、行きたい業界...企業・業界研究 -
【完全版】就職おすすめ業界ランキング|文系・理系向けホワイト業界40選
就職活動における最初の関門が「業界選び」です。 どの業界を選べば良いか分からない学生向けに、自分に合った就職先の見つけ方と、文系・理系別におすすめの業界をランキング形式で40選紹介します。 後悔のない就職活動のため、この記事で業界研究の第一...業種・業界 -
【大学3年からでもOK】ガクチカが本当にない!今からできること8選
就職活動を進める中で、多くの学生が頭を悩ませるのが「ガクチカ」、すなわち「学生時代に力を入れたこと」です。 エントリーシートや面接で必ずと言っていいほど問われるこの質問に対し、「特別な経験がない」「何を話せば良いか分からない」と不安に感じ...ガクチカ -
学生時代に力を入れたことない人必見!ガクチカ例文で「詰み」を回避
就職活動で多くの学生が頭を悩ませるエントリーシート(ES)の設問、それが「学生時代に力を入れたこと」、通称「ガクチカ」です。 サークルの代表経験や留学、長期インターンといった華々しい経験がなく、「学生時代に力を入れたことない」と焦りを感じて...ガクチカ -
大学3年で何もしてない就活生必見!手遅れになる前にとるべき最初の一手
大学3年生になり、周りが就活の話題で盛り上がる中、「就活何もしてない」と焦りを感じていませんか。 何から手をつければ良いのか分からず、時間だけが過ぎていく状況は不安なものです。 しかし、適切な手順と正しい知識があれば、今からでも十分に挽回可...SPI・適性検査 -
有名な中小企業一覧をランキングで紹介!ホワイトな優良中小企業の探し方
就職活動において、多くの学生が大企業の名前ばかりに目を向けがちですが、日本には優れた技術力や独自の強みを持つ有名な中小企業が数多く存在します。 しかし、「有名な中小企業」と言われても、具体的にどのような企業があるのか、どうやって探せば良い...企業・業界研究 -
Fランから大手は可能!優良企業に入るために逆転して就職勝ち組になる方法
「Fラン大学だから大手企業なんて無理だ」と諦めていませんか。 結論から言えば、適切な戦略と行動をもってすれば、Fランから大手への就職は十分に可能です。 重要なのは、学歴というハンディキャップを覆すだけの「個の力」を証明することです。 この記事...企業・業界研究



